足の裏の角質が凄いことになってるのでパナの足裏削りみたいなの買って削ってみたが
終わりがわからない。
主にカカトだけがカチコチなので削りまくってるが他の部分みたいな触って普通の肌感覚の層に達しない感じ。
もう少し削ったら普通の肌が出てくるの?
出てこないよ
というより、削ったらまだ表に出しちゃいけない柔らかい皮膚が出てくるからいたちごっこになるだけ
皮膚は30日周期で生まれ変わる
削ったところで下から出てくるのは未熟な皮膚
削るんじゃなくて、がっつり保湿して綿orシルクの靴下をできるだけ長時間履いてください
皮膚を綺麗にする方法は一つだけ、保湿して物理的に保護すること
10代以下は新陳代謝活発なので別の方法がいいけど、
20代越してたら削るんじゃなくて保護する方向にやらないと、ダメージの修復が追いつかないよ
べっとりするくらい保湿して靴下履いてたら、一週間もすれば硬い部分も柔らかくなって皮向けも減る
ちょっと斜め下から回答するけども
肌がそんなに弱くないのなら、一度ベビーフット使ってみ
角質と肌の限界が見えるよ
まあ効くまでかゆかったり靴下汚れまくったり
はがした直後もちょっと痛くてかゆくて結構きつかったりするけど
(たくさん歩く仕事の人には正直薦めないが)
自分の足の角質が、どのくらいの厚さあるのかが見えるよ

使用後約1週間程でカチカチガサガサだった足裏の角質がポロポロはがれてきます。
角質が剥がれ終わった後は、生まれたてのようなツルスベ素足が誕生します。
履いて3日後当たりからぺりぺりとはがれてるではありませんか!
剥きたいけど2日我慢していざ開放!…すげー!!めちゃ綺麗になっとるww
友人のすすめで買いました。踵の角質が面白いくらいポロポロします。私は使って1週間くらいから剥がれて来ました。母は3日くらいで剥がれていたので個人差があるようです。剥がれている間は捨ててもいい靴下を履いて床に散らばらないようにしていました。剥がれはじめた初日の湯船は角質だらけで掃除が大変でした。シャワーだけにすれば良かったとおもいました。
終わりがわからない。
主にカカトだけがカチコチなので削りまくってるが他の部分みたいな触って普通の肌感覚の層に達しない感じ。
もう少し削ったら普通の肌が出てくるの?
出てこないよ
というより、削ったらまだ表に出しちゃいけない柔らかい皮膚が出てくるからいたちごっこになるだけ
皮膚は30日周期で生まれ変わる
削ったところで下から出てくるのは未熟な皮膚
削るんじゃなくて、がっつり保湿して綿orシルクの靴下をできるだけ長時間履いてください
皮膚を綺麗にする方法は一つだけ、保湿して物理的に保護すること
10代以下は新陳代謝活発なので別の方法がいいけど、
20代越してたら削るんじゃなくて保護する方向にやらないと、ダメージの修復が追いつかないよ
べっとりするくらい保湿して靴下履いてたら、一週間もすれば硬い部分も柔らかくなって皮向けも減る
ちょっと斜め下から回答するけども
肌がそんなに弱くないのなら、一度ベビーフット使ってみ
角質と肌の限界が見えるよ
まあ効くまでかゆかったり靴下汚れまくったり
はがした直後もちょっと痛くてかゆくて結構きつかったりするけど
(たくさん歩く仕事の人には正直薦めないが)
自分の足の角質が、どのくらいの厚さあるのかが見えるよ
![]() |

使用後約1週間程でカチカチガサガサだった足裏の角質がポロポロはがれてきます。
角質が剥がれ終わった後は、生まれたてのようなツルスベ素足が誕生します。
履いて3日後当たりからぺりぺりとはがれてるではありませんか!
剥きたいけど2日我慢していざ開放!…すげー!!めちゃ綺麗になっとるww
友人のすすめで買いました。踵の角質が面白いくらいポロポロします。私は使って1週間くらいから剥がれて来ました。母は3日くらいで剥がれていたので個人差があるようです。剥がれている間は捨ててもいい靴下を履いて床に散らばらないようにしていました。剥がれはじめた初日の湯船は角質だらけで掃除が大変でした。シャワーだけにすれば良かったとおもいました。